生活費と貯蓄のフロー
インド ETF 定期買付

インド ETF 定期買付

背景

  • つみたて NISA のノルマは達成
  • 資産形成で遅れをとっているので、なんとか挽回したい
  • ここは一発、インドにかけてみるしかない
  • インドと言えばこの ETF

対応

  1. 住信 SBI ネット銀行

    1. 米ドル積立 (手数料: 1 米ドルあたり 3 銭)
  2. SBI 証券

    1. 米ドル定期自動入金
    2. ETF「ウィズダムツリー インド株収益ファンド(EPI)」定期買付
住宅ローン自動振込

住宅ローン自動振込

背景

  • 給与振込は三菱 UFJ 銀行、住宅ローンは新生銀行
  • 毎月、決まった金額を、三菱 UFJ 銀行から新生銀行に振り込みたい
  • 三菱 UFJ 銀行からは、定額自動送金はできない
  • 新生銀行では、他行からの自動引き落としは書類による申請が必要

対応

住信 SBI ネット銀行を仲介させることで、手数料無料で自動で振込可能になった。
これはありがたい。

  1. 住信 SBI ネット銀行

    1. 定額自動入金 ( 5 設定まで可能。無料。 )
    2. 定額自動振込 ( 5 回/月 可能 (ランク 2 の場合) )

住信 SBI ネット銀行は最強